こんにちは。
今回はITエンジニアが転職で年収をアップさせるためのキャリアプランを考えていきます。
私からの提案は「ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1」の転職エージェント【レバテックキャリア】を利用すること。
レバテックキャリアはIT / Web系のエンジニア、デザイナー・クリエイターに特化した転職支援サービス。
業界に精通した専任のスタッフが転職希望者を徹底サポートしていきます。
キャリア相談はもちろん、企業の提案や条件交渉などトータルな転職サポートを提供。
そんなレバテックキャリアをじっくり紹介していきます。
ITエンジニアが専門的なスキルを活かし自分らしい働き方を実現していくための近道・・・私からの提案です。
今回の記事で分かること。
- レバテックキャリアについて
- ITエンジニアの転職
- 先端IT人材について
レバテックキャリアを知る

レバテックキャリアとは
まずは「レバテックキャリア」について説明していきます。
レバテックキャリアは「転職エージェント」です(転職エージェントって何って方はコチラをご覧下さい)。
でも、ただの転職エージェントではありません。
レバテックキャリアはIT / Web系のエンジニアやデザイナー・クリエイターに特化した転職エージェントなのです。
利用に関する費用はもちろん「無料」。
転職エージェントには業界や職種を特定せず広く求人を扱う「総合型転職エージェント」。
そして特定の業界や職種に特化した「特化型転職エージェント」の2種類があります。
レバテックキャリアはIT / Web系エンジニアやデザイナー・クリエイターの求人を専門的に扱う特化型転職エージェントなのです。
IT / Web系の特化型転職エージェントとしてのレバテックキャリアの強みはこれです。
- 業界トップクラスの求人数
IT / Web業界に特化しているので7000件を超える求人登録数を誇ります。レバテックキャリアだけの非公開求人数も多数保有。 - 話が通じるキャリアアドバイザー
専門用語はもちろん最新技術の話が通じます。パーソナリティや志向性に合った求人を提案し年収290万アップの実績もあり。 - 企業別対策で内定率が格段に上がる
各企業の「方針・社風・採用ポイント」にどこよりも詳しいので転職の成果に差がつきます。
このように特化型転職エージェントならではの強みをレバテックキャリアは持っています。
もちろんレバテックキャリアの強みはこれだけではありません。
レバテックキャリアが目指しているのはエンジニアを長期的に支えていくこと。
レバテックキャリアはエンジニア特化型の転職エージェントとしてだけでなく、長期的なパートナーとしてエンジニアを支えてくれるエージェントなのです。
転職支援サービス
レバテックキャリアが提供する転職支援サービスを列記します。
- 求人紹介・キャリア相談
キャリアアドバイザーが転職希望者の経歴やキャリアの志向性を徹底的にヒアリングし、スキルや希望条件に合った求人の紹介、またキャリア形成のアドバイスを実施。 - 書類添削・面接対策
企業に合わせた面接対策や転職希望者の強みが伝わる職務経歴書・ポートフォリオの添削を実施。現役のITエンジニアやデザイナーの採用担当者から添削を受けることも可能。 - 年収交渉・入社日調整
内定が出た転職先との年収交渉や入社日の調整もしっかりサポート。
こういったサポート体制で転職希望者を徹底支援してくれます。
転職希望者と企業との間には「キャリアアドバイザー」が入り転職をお手伝い。
キャリアアドバイザーはIT / Web業界に精通し、求人紹介から入社までサポートしながら転職希望者のキャリアアップを実現していきます。
その他レバテックキャリアにはこんな強みもあります
保有求人7000件以上のうち8割以上が年収600万円以上のハイクラス求人
5000件以上が600万円以上のハイクラス求人
紹介企業は大手IT企業からWeb系、スタートアップ企業まで幅広く網羅
SIer、ソフトウェア、インターネットサービス、ITコンサル等を幅広く紹介
ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
年間3000回以上の企業ヒアリングにより最新の企業情報を常時把握
サービス利用者数20万人突破
年収アップ率77%
利用の流れはこんな感じです。
- Webサイトから無料申し込み
連絡先・希望勤務地、経歴やスキル、求人の希望などを記入
60秒で簡単無料登録 - カウンセリング
IT領域に精通したアドバイザーと無料で相談(オンラインも可能) - 求人紹介
サイト非公開求人も含めアドバイザーが厳選した求人を紹介 - 求人応募・面接
条件に合った求人を選択、書類添削や面接対策もアドバイザーが支援
書類選考から内定までをサポート - 内定・入社
年収交渉から入社日の調整までサポート
円満退職へのフォローや入社後のヒアリングも実施
尚、転職相談のみの登録も歓迎してくれますよ。
登録から企業の紹介・・・そして入社まで、レバテックキャリアのサービスは全て無料で利用が可能です。
レバテックキャリアで理想を実現

ここではレバテックキャリアで理想のキャリアが実現する理由を見ていきます。
エンジニアに特化
レバテックキャリアはエンジニアに特化して15年が経過。
所属のアドバイザーはIT/ Web業界の技術や市場を知り尽くしています。
エンジニアのキャリアにどの転職エージェントよりも詳しいので、転職希望者の希望条件をしっかりと把握することがでるのです。
よって今現在の転職希望者とってベストなキャリアの選択肢を提供することが可能になります。
初回提案で高内定率
レバテックキャリアが提案する初回求人案件での内定率は何と90%!。
決してズレないと言っていいほどのマッチング精度なんです。
これってレバテックキャリアのアドバイザーが年に3000回以上も企業を訪れるという地道な活動があってのことなんです。
だからこそ現場のリアルな情報を常に把握しておくことができるようになります。
このことにより5000件を超える豊富な求人の中から、個々の転職希望者に合った最適な求人を見つけ出し提案することが可能になるのです。
スピード内定実績
レバテックキャリアの初回提案での内定率の高さは、最速1週間での内定というスピード内定も実現させています。
これは、転職希望者へのカウンセリングやヒアリングから始まり、応募書類の添削や企業別の面接対策などマンツーマンによる徹底的したサポートがあってのことなのです。
困ったときには、いつでもLINEで相談することができるんです。
面接などの日程調整だけでなく、転職に関する幅広い悩みや相談にレバテックキャリアのアドバイザーは対応してくれます。
レバテックキャリアの求人

レバテックキャリアでは様々なIT / Web系エンジニア、デザイナー・クリエイターの求人を保有しています。
ここではどんな職種の求人があるのかを見ていきたいと思います。
【ITエンジニア】
- プログラマー
- アプリケーションエンジニア
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- 社内SE
- インフラエンジニア
- ネットワークエンジニア
- データベースエンジニア
【デザイナー・クリエイター】
- Webデザイナー
- UI・UXデザイナー
- HTMLコーダー
- グラフィックデザイナー
- 2Dデザイナー
- 3Dデザイナー
- キャラクターデザイナー
- モーションデザイナー
このような職種の求人を豊富に保有しています。
さらに「転職相談」をするとサイトには掲載されない特別な求人を紹介してくれます。
先端IT人材とは

経済産業省の資料によると今後のIT関連産業の成長の鍵を握るのは「先端IT人材」としています(「IT人材需給に関する調査(概要)」「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」より)。
先端IT人材とは「クラウド・ビッグデータ・IoT」ほか「AI・ロボット・デジタルビジネス・情報セキュリティ」などといった先端IT技術を扱う人材のことです。
2030年にはそのIT人材が79万人不足するとされています。
でも逆に「従来型IT人材」は2030年に10万人余ると報告されています。
保有するITスキルが市場の構造変化に対応できない技術者は取り残されるわけです。
ここから分かるのは、IT/ Web系エンジニアやデザイナー・クリエイターは「先端IT人材」を目指し不断の努力が欠かせないということです。
ITやWebといった環境はこれからもその市場規模をどんどん拡大していくことでしょう。
その市場を支えていくのは「先端IT人材」なのです。
先端IT人材が作り出すテクノロジーは多くの職種を代替すると言われています。
クラウドサービスで提供される様々なソフトは、エンジニアでなくても作業が可能な環境を作り出してくれるでしょう。
プログラミングの仕事をAIが代替するという予測もされています。
よってプログラミングやコーディングにしか強みを持たないエンジニアは淘汰されてしまうでしょう。
先端IT人材が作り出す新しい世界は、先端IT人材自身をも淘汰の波で包み込んでしまうというジレンマも抱えているのです。
しかしだからと言ってその変化を恐れることはありません。
なぜかって・・・生き残るエンジニアが目指す方向性は明らかだからです。
生き残るエンジニアが目指す方向性・・・それは
- 新しいプログラミング言語を学び続ける
- 差別化を考えた仕事を続ける(高付加価値の提供)
- フロント・バックエンド、クラウド全てに目を向ける
- マネジメント能力を磨く
- 変化への柔軟な対応能力を身につける
こういった方向性を目指すキャリアプランを描いていくことが必要になってきます。
要は「フルスタックエンジニア」を目指すということかもしれません。
ではどういった環境に身を置くことでフルスタックエンジニアに近づけるのか?
それは主体的に自分のキャリアプランを描き、常に「先端IT人材」を目指し続ける環境に身を置くということに他なりません。
IT / Webエンジニア、デザイナー・クリエイターとしてキャリアアップを続けるということです。
レバテックキャリアはそんなエンジニアの力強い支えとなるエージェントであるのは間違いないでしょう。
最後に
今回はレバテックキャリアを紹介してきました。
IT / Webエンジニアは新しい時代を作っていくための重要な人材です。
エンジニア自身も先端IT人材を目指していく必要があります
そんなエンジニアの強い味方になってくれるのがレバテックキャリアです。
現状に満足することなく、さらなるキャリアアップを目指すことこそが先端IT人材への近道であるように思います。
エンジニアとして変化を恐れず学び続ける気概を持って、新しい時代を作っていって欲しいものです。
最後まで目を通してもらいありがとうございます。
また次回お会いできることを楽しみにしています。
コメント